140字からの逸脱偏倚

Twitterじゃ書ききれない、VOCALOID関連あれこれ

【一部修正】いち視聴者の立場からボカロ系投稿者&リスナーへの ちょっとしたお願い

【訂正】ニコニコヘルプページに関して、戀塚さんからご指摘いただきました。間違った情報を拡散してしまい、申し訳ございません。(2019/01/07 19:10 追記)

 

 

 

先日NHKで放送された「平成ネット史(仮)」を見て、文化を後世に語り継ぐことの大切さを改めて実感しました。

平成ネット史(仮) - NHK

以前は当たり前だったことが、年を経るにつれ忘れ去られてしまう。大部分は時代の流れとして致し方ないことだと思いますが、残すべきものは残していきたい。

 

そんなわけで、最近ニコニコ動画で活動しているVOCALOIDやUTAUの動画投稿者&リスナーの方々への昔話も兼ねた、ちょっとした提言をしてみたいな、と思った次第です。ここでいう「昔」とは、ニコ動におけるボカロ黎明期の07年~08年あたりの10年前くらいのことを指します。

何故わざわざ私がこんなことを書くかというと、数年間ニコニコ動画を見ていなかったぶん、変化が目に付きやすい立場にあるからです。

 

お願いとは言いつつ、まったく強制力はないので「ふーん、こんなこと考えているヤツがいるのかー」くらいに軽い気持ちで受け取ってくださいね。でも賛同してくれたら嬉しい。

 

主張したいことは以下の2点です。

  

  • 投稿者自身による1コメをしてほしい

最近ボカロ新曲チェックをしていると、コメント0のままマイリストだけが増えている動画が増えた印象があります。昔はたいがい1コメが投稿直後についていたと思うんですが。コメントがまったくついていない動画には、感想も書きにくいんですよ。

なかなかコメントがつかないなーってお悩みの投稿者さん、1コメつけてますか?

 

昔は「1コメは自分でつけたほうがいい」というコメントを新着動画につけて回ってた人がいたと記憶しています。

あと見てて嫌な思いをしたのは、1コメ目が褒め言葉になっていると「自演乙」なんてその後のコメントで書かれたりすることもしばしばありました。その時の印象から、いまでも私が1コメをつける際は、できるだけニュートラルなコメントをするように心がけています。正直言って、そういうコメを考えるだけで負担になるんですよね。「うぽつ」と気軽に書けない、「GJ」コメが単に好きではないっていう個人的な理由のせいですが。

 

 

いまは1コメは他人が入れるのが当たり前みたいな風潮になってるっぽいですが、「違うよ! 1コメを入れるまでが投稿者の仕事だよ!」と言いたくなる古参の私なのです。

ニコ動の予約投稿、ニコレポ、Twitter連携などのシステム実装によって投稿直後に他人の目に触れるようになり、1コメ意識の変化につながったのではないかと推測しています。

昔はボカロ系Twitterユーザーも少なく、自作を知ってほしければ、掲示板などのコミュニティで「自貼り」をするくらいしかなかったので。

自貼りとは (ジバリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

自貼りをする際には、基本的なタグの整備と1コメを書いておき、見せられる状態を整えておくのが一種の作法だったように思います。

 

先程から「1コメ」と書いていますが、必ずしも数字の1を入れるわけではなく、自分なりに工夫したコメントをつけるといいと思います。いまはどうなるかわかりませんが、数字の1だと、2、3、4…と延々と続くことが昔は結構あったので、あまりオススメはしません。

私が見た中で数字以外だと「よろしくお願いします」や「聴いてくれてありがとう」だとか、その人なりの毎回の決め台詞的なものなどがありました。絵文字や顔文字も使えるので、言葉以外の表現をするのもありかも。

 

コメントの使い方は自由ですので、動画についたコメントに対してコメで返信するチャットのように使うのも昔はよく見かけました。末尾に(うp主 ってつけて。

 

1コメを自分で入れたからって、劇的に再生数やコメントが増えるということはないとは思いますが、少しでも聴かれやすく、コメントしやすい環境つくりの一環にはなるかと思います。

 

【訂正】いまは仕様が変わっているようです(2019/01/07 19:10 追記)

公式ヘルプページにもこのように書いてありますし、コメントがついていない状態で放置してしまうのはもったいないと思うので、ぜひセルフ1コメを。

投稿動画が検索結果 / 投稿動画一覧にでない | ニコニコヘルプ

投稿動画が検索結果 / 投稿動画一覧にでない場合は、下記の可能性があります。

■コメントがされていない
最初のコメントがされた時点で、新着動画一覧に表示されます。
コメントがされていなくとも検索結果には表示されますが、動画投稿が多い時間帯は、検索結果に表示されるまで時間がかかることがあります。

【訂正ここまで】

 

【余談】

もともとニコニコ動画は匿名掲示2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のシステムや風習が多く持ち込まれていました。2ちゃんねる自体の説明は下記リンクに任せます(別に読まなくてもOKです)。

2ちゃんねるとは (ニチャンネルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

2ちゃんねるの歴史とは (ニチャンネルノレキシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

こちらもニコ動の歴史について触れられているので、お時間があれば。

ニコニコ動画とは (ニコニコドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

ざっくり言えば、スレッドを立てる=動画投稿みたいな感じですね。その際、スレ立てと1コメはセットのものとして考えられていたはずなので、1コメを投稿者自身がするのも当然といった考え方だったと思います。

2ちゃんねるでは新規にコメントのついたスレッドは掲示板の上部に表示されるようになり、目立ちやすくなる仕組みになっています。

このシステムはニコ動にも採用されており、動画の並べ替えでも「コメントが新しい順」がわざわざ用意されています。

 

ためしに下記リンクをクリックして、VOCALOIDタグの新規コメント順をご覧ください。

人気の「VOCALOID」動画 496,001本 - ニコニコ動画

再生数の多い最近人気の動画ほどコメントが付きやすい傾向がありますが、何度か更新してみると数年前の動画が表示されることも確認できると思います。確率としては微々たるものでしょうが、コメントをつけることで他の人に見てもらえる可能性が増えます。

リスナーの方々、Twitterに感想を書くのも もちろんいいですが、気に入った動画には積極的にニコ動でコメントするのも大切ですよ!

TwitterでURLをつぶやいてる人数>ニコ動のコメント数というのを稀によく見るので。

 

 

 

  • 基本的なタグは投稿者自身でつけてほしい

コメント機能の他にニコ動の特徴として挙げられるのは、タグ機能です。これをうまく活用できてない投稿者がいるように見受けられます。

ニコ動のボカロ系のタグの種類はざっと以下のようなものがあります。

  • 基本情報
  • ジャンル
  • テーマ
  • 評価
  • ネタ、遊び

他にも多数あるため、詳細はこちらを参照。こんなに種類があるんだ!って発見があると思います。

VOCALOID関連のタグ一覧とは (ボーカロイドカンレンノタグイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

これらのうち、基本情報(一般タグ)は、できれば投稿者自身につけてほしいんです。

  • カテゴリとしての「VOCALOID
  • 使用音源(初音ミク鏡音リン など)
  • 〇〇オリジナル曲 など(基本的に 名字+名前 の形式の音源名は下の名前のみ)

※たとえば 初音ミクオリジナル曲 タグもありますが、ミクオリジナル曲のほうが主流です。ただ、音源によっては表記のルールが異なる可能性あり。鏡音リン・レンのデュエット曲は  鏡音オリジナル曲 がついたり。

 

何故わざわざ音源名のタグをつけてほしいかというと、その音源の曲だけは全曲チェックするというファンが各々の音源にいるからです。あとRSSを取得を取得しているTwitterbotなどにも拾われたりしますので、聴かれる機会がちょっと増えるはずです。

  

 

それと、タイトルの付け方がここ数年で変化してきているようです。

【音源名】曲名【オリジナル曲】といったものが昔は主流だった印象ですが、

いまは 曲名 / 音源名 となったり、

または 曲名 / 投稿者名

中には 曲名 だけというものまで。

タイトルの付け方も自己表現やセンスのひとつですし、自由にやっていただいていいんですが、シンプルなタイトルにする場合は、せめてタグだけは投稿者自身で整備してくれませんか

音源の情報が全く書かれていない動画にはタグづけをすることは難しく、聴いてくれるであろう潜在リスナーを逃すことになるかもしれません。そもそも情報がないと、オリジナル曲なのかカバー曲なのかもわかりにくいですし。

 

ニコニコ動画は楽曲専門の投稿サイトではないので、それなりのルールや文化の文法があるのですよ。タグ機能によってYou Tubeよりボカロ曲を探しやすくなっているので、うまく利用していきましょう。

 

新着チェックしているとカテゴリタグしかついていないような動画にたくさんぶつかり、一日で数十件の動画のタグ整備した経験から言わせてもらうと、この作業が地味に面倒だしつらい。いくら単語学習で簡単に打ち込めるようにしてあるとはいえ。

 

他のリスナーさんも、タグのついていない動画を見つけたら、ぜひ気軽に付けてくださいね。

ジャンルタグは慣れないと難しいので、自分の好きな曲調で使われるタグの表記を覚えておいて、他で見つけたときつけていきましょう。

VOCAROCKなどわかりやすいタグに関しては、投稿者自身がつけても構わないと思います。

 

 

そんなことでまとめ

  • 投稿者自身による1コメの復活を望む
  • リスナーも積極的にニコ動にコメントしてほしい
  • 基本的なタグづけは投稿時に投稿者がつけたほうが聴かれやすくなる
  • リスナーも積極的にタグづけしよう

あれ、最初は2つだけだったはずだけど、まぁいっか。リスナー活動も大切。

 

半年ROMれ」と「ggrks」の古き良き習慣が消えてしまったので、こんなことをわざわざ書いてみましたとさ。